FFXI Quetzalcóatl サーバで、なんとなく活動する赤魔導師のブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フレの手伝いで花鳥風月のNM退治に参加しました。
■Wulgaru(ウルガル)

出現場所:アルザダールH-6(北側の広場)
戦利品:ウルガルの頭、ライオットシールド、必勝鉢巻
ビシージで見かける金色のロボットタイプのNMです。
戦っていくうちに、手が壊れ、頭が壊れ、胴が壊れ・・・最後は足だけになります(笑
また、形態変化に合わせて性質も変わっていくようです。
はじめはフレと3人(構成は忍戦赤)で開始しましたが、敵のwsが蝉貫通な上、
ダメージが150~800とかなり強く、回復が追いつきませんでした。
このままでは無理と判断し、マラソンでキープしつつ一人応援を呼んで構成変更(新構成は戦暗赤赤)。
攻撃間隔が早いですが、足が遅いので、
戦士が挑発でタゲを取ってマラソン→暗黒騎士は追いかけながら殴る
→暗黒がタゲを取ったら逆にマラソン→今度は戦士が追いかけながら殴る
の繰り返しで勝てました。
魔法は通りにくいみたいですが、スリップは全部入り、また足が遅いので、
時間さえかければ赤ソロでも、安定して勝てるんじゃないでしょうか。
それにしても花鳥風月のNMは個性的で面白いですね~(*゚ー゚)
■Wulgaru(ウルガル)
出現場所:アルザダールH-6(北側の広場)
戦利品:ウルガルの頭、ライオットシールド、必勝鉢巻
ビシージで見かける金色のロボットタイプのNMです。
戦っていくうちに、手が壊れ、頭が壊れ、胴が壊れ・・・最後は足だけになります(笑
また、形態変化に合わせて性質も変わっていくようです。
はじめはフレと3人(構成は忍戦赤)で開始しましたが、敵のwsが蝉貫通な上、
ダメージが150~800とかなり強く、回復が追いつきませんでした。
このままでは無理と判断し、マラソンでキープしつつ一人応援を呼んで構成変更(新構成は戦暗赤赤)。
攻撃間隔が早いですが、足が遅いので、
戦士が挑発でタゲを取ってマラソン→暗黒騎士は追いかけながら殴る
→暗黒がタゲを取ったら逆にマラソン→今度は戦士が追いかけながら殴る
の繰り返しで勝てました。
魔法は通りにくいみたいですが、スリップは全部入り、また足が遅いので、
時間さえかければ赤ソロでも、安定して勝てるんじゃないでしょうか。
それにしても花鳥風月のNMは個性的で面白いですね~(*゚ー゚)
PR
この記事にコメントする